汗・皮脂・菌…夏の頭皮は“においトリオ”がそろってる!
夏はとにかく、頭皮が蒸れやすい。
そこに加わるのが、
・過剰な皮脂分泌
・汗による湿気
・菌の繁殖(特に常在菌のバランス変化)
この3つが重なると、頭皮は「におい製造工場」状態に…。
特に髪が多い・帽子をよくかぶる・まとめ髪が多い方は、熱がこもりやすく要注意です。
においを防ぐには“頭皮ケア”が決め手!
匂い対策でやりがちなのが「香りの強いシャンプー」や「洗浄力の高いスカルプケア」。
でも、これは逆効果になることも。
大事なのは、
・頭皮を清潔に保ちつつ、皮脂をとりすぎないこと
・低刺激の冷感タイプシャンプー(男性ならばトニックシャンプー)を活用すること
・タオルドライ後、ドライヤーでしっかり乾かすこと
この3ステップの基本ケアで、においの原因をぐっと減らせます。
それでも気になるなら、医師のケアを頼ってください
「それでも改善しない」
「フケやかゆみもある」
そんなときは、皮脂分泌の乱れや炎症が起きている可能性も。
当院では、栄養・ホルモン・生活習慣まで含めた根本ケアをご提案しています。
“におい”はあなたのせいではなく、体からのSOSかも。
恥ずかしがらず、お気軽にご相談くださいね。
予約は公式LINEからが便利です。
お得なキャンペーンなどの情報も発信しています。